WordPressには便利なプラグがたくさんありますが、最低限このプラグはインストールしておいたほうがいいものを紹介します。便利なプラグよりもまずは、お問い合わせフォームです。お問い合わせフォームはサイト運営する際に必要になってきます。Google AdSenseの審査には不可欠らしいです。昔は問い合わせフォームを自分でコーディングして作っていましたが、今は簡単にインストール・設定・運用できます。とても大事なプラグなので「Contact Form 7」おすすめしたいです。
※WordPressとは
コンテンツマネジメントシステム(CMS)を指します。
つまり、プログラミング言語がよくわからない場合でも
ホームページを作成、管理できる仕組みです。
「Contact Form 7」の特長
- 日本語対応している
- 設定が簡単・わかりやすい
- 評価が高い
- カスタマイズが豊富
「Contact Form 7」のインストール
WordPressの管理画面から赤枠「プラグイン」⇒「新規追加」をクリックします。
キーワードに赤枠「Contact Form 7」を入力します。そうすると「Contact Form 7」が表示されますので、赤枠「今すぐインストール」をクリックします。
インストールが終わったら有効化してください。
この状態になったら有効化されています。
「Contact Form 7」の設定方法
「Contact Form 7」が有効化されると「お問い合わせ」がWordPressの管理画面が表示されます。
WordPressの管理画面の赤枠「お問い合わせ」⇒「コンタクトフォーム」をクリックします。
フォームではなく、赤枠「メール」をクリックします。そうすると送信先のメールアドレスが入力されているので、送信先を変更したい場合は修正します。変更後、赤枠「保存」をクリックして終了です。
ほかにもたくさんのカスタマイズができます。お問い合わせフォームのデフォルトのままが好みではない場合は、赤枠から変更できるようになります。
お問い合わせの設置方法
お問い合わせフォームのカスタマイズよりも実際に自分のサイトでどこに設置し、メールが届くのかを動作確認した方がよいです。今回はフッターに設置する場合を例に紹介します。
WordPressの管理画面の赤枠「固定ページ」⇒「新規追加」でタイトルが「問い合わせ」だけで中身は空っぽの固定ページを作成しておきます。
コンタクトフォーム1の赤枠をコピーします。
先ほど空の固定ページ「問い合わせ」にテキストモードで貼り付けます。
WordPressの管理画面の赤枠「外観」⇒「メニュー」でフッターメニューを作成します。そこで先ほど作成した固定ページを図のように「メニュに追加」することでフッターのメニュができます。
※今回はテーマ「Cocoon」での設定方法になります。ほかのテーマでもやることは一緒です。
この他にも固定ページだけでなく、投稿記事またはテキストウィジェットに直接この問い合わせフォームのコードを貼り付けることもできます。
上記のようにフッターの問い合わせをクリックすると「問い合わせ」フォームが表示されます。実際にアドレスや題名を入れてテスト送信し動作確認とよいでしょう。
動作確認にするうえで、送信先に設定したメールアドレスが独自ドメインのメールアドレスとフリーメールアドレスとでは変わります。私の環境で動作確認したときはフリーメールアドレスの場合は3,4時間後にメールが届きましたが、独自ドメインのメールアドレスだとすぐ届きました。これはメール送信するサーバーによるドメインの違いです。
メールをチェックするとこのような感じで送信されます。
まとめ
お問い合わせはとても大事なことなので、「Contact Form 7」のプラグをインストールしておくことをおすすめします。「Contact Form 7」は自動返信や色々な機能を持っていますが、まず最初に動作確認、設置場所を決めることが重要だと思います。ある程度このプラグに慣れてきたら、カスタマイズし自分好みのフォームを作った方がよいと思います。