【手順】お名前.comでの独自ドメイン取得方法

サイト運営

ブログやホームページを立ち上げ時にレンタルサーバを契約しますが、WordPressを開設ばかりの場合、ドメインが必要になってきます。レンタルサーバを契約する際に大概ドメインも取得できるようになっており設定も簡単です。ですがコスト面ではお名前.comでドメイン取得した方が安いです。実際に私はA8.netのセルフバックを活用してお名前.comでドメインを取得しましたが、こちらも簡単手続きで取得できます。国内シェアNo1のドメインイン登録サービスお名前.comでドメインの取得方法について紹介します。

※ドメインとは
ホームページのURLなどに使われ、インターネット上に存在するネットワークを識別するための名前です。簡単に言えば、インターネット上の住所にあたります。ex)「.com」「.jp」など

独自ドメインを決める

ドメインの取得についてはこちらのお名前.comから手続きします。




まず、ご自分が欲しい独自ドメインを「検索」します。



その独自ドメインが登録できるかどうかを確認します。



何もマークがない「白い□」が申込みできるドメインになります。

情報入力




独自ドメインを決め、申込みできる状態だったら情報入力をします。
何年契約するかを選択する必要がありますが、1番最初は1年登録で問題ないと思います。
また、Whois情報代行は必ず設定してきましょう。

※Whois情報代行とは
ドメインを登録すると、そのドメインの個人情報が公開されますが、Whois情報代行を設定しておくと、ドメイン提供元の情報に置き換えられます。

なお、赤枠「利用しない」はレンタルサーバを別で契約してる場合、選択します。続いて赤枠「メールアドレス」「パスワード」を入力して「次へ」をクリックいします。



  • 種別
  • お名前
  • 住所
  • 電話番号
  • メールアドレス(入力されています)

必須事項を入力します。

お支払いの選択




クレジットカード番号や名義人等を入力します。クレジット以外にも銀行振込などがあります。

完了




申込み登録が終了すると上記のようになり、少し時間がかかります。



終了です。お疲れさまでした。



お名前.comから5件、メールが届きます。このメールは大事にとっておいた方が良いです。
ドメイン登録までかなり時間がかかります。最大24時間と言われています。

まとめ

20分もあれば簡単に独自ドメインを取得できてしまいます。ドメインにもよりますが月額で考えれば数百円です。セルフバックを活用して取得するのもおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました