iphone,ipad等のiCloudのストレージ容量をiTunesを用いて減らす方法

コンピュータ関連

私はiPhoneやipadのiCloudのストレージ容量が常に一杯になっており、iOSからのアノテーションが出ています。そのアノテーションを見るたびにとても嫌な気分になります。ほとんど使っていないのに勝手にiCloudのストレージ容量が一杯になっています。
iCloudのストレージ容量を毎月支払って増やすのはもったいないことです。iCloudの中身をよく見てると私の場合は、iCloudのストレージ容量が5Gまでしかないにも関わらず、4.4Gもシステムバックアップで使用していました。iOSのデフォルトの設定ではシステムバックアップが「ON」になっています。
正直、iPhone等のシステムバックアップをiCloudへバックアップ(同期)する必要ないと思います。このiPhone等のシステムバックアップは「万が一」ときのみ復元するために使用するデータだと理解しています。滅多に使わないデータなので、ここではiTunesでiPhoneをPCにバックアップし、iCloudのストレージ容量を減らします。

iTunesとはApple製のソフトウェアです。windowsでもインストールできます。またPCとiPhoneを有線接続(ライトニングケーブル)することで音楽やデバイスの管理などできます。



iCloudと同期している不要なものを削除する

まず、iPhoneでiCloudと同期している不要なものを削除します。




iPhoneの「設定」⇒「Apple ID,iCloud,メディアと購入」⇒「iCloud」⇒「すべてを表示」をタップし、不要な物を「OFF」にしていきます。
デフォルトだと同期する必要のないものがたくさん「ON」になっていますのでご自身の使用環境に合わせて「OFF」にすることをおすすめします。

iTunesをインストールする




windowsの「Microsoft Store」から検索画面で「iTunes」と入力します。
「入手」をクリックし、ダウンロードが開始されます。ちなみに無料のソフトウェアです。
ダウンロード後、インストールされますので「iTunes」を立ち上げます。
「iTunes」を立ち上げたときは、最初だけ同意が必要になりますので「同意する」をクリックします。

「iTunes」をインストール後、PCとiPhoneをライトニングケーブルで有線接続します。
なるべく転送速度の早いケーブルが良いと思います。体感できるほどスピードが変わる可能性があります。


PCとiPhoneをライトニングケーブルで接続するとドライバのインストール(自動)が始まり、下記のようにPC側とiPhone側でポップアップがありますのでクリックまたタップします。




iTunesがiPhoneを認識すると下記のようなアイコンが表示されます。



このアイコンをクリックします。下記のようになれば成功です。


iPhoneをiTunesにシステムバックアップする




iPhoneのシステムバックアップは「このコンピュータ」を選択し、「今すぐバックアップ」をクリックすると始まります。
補足として「ローカルバックアップを暗号化」をチェックするのはどちらでも良いと思います。このバックアップはPCの使用環境にもよりますが、数分かかります。これで一旦はiPhoneのバックアップは取れているので、いつでも復元できます。

iPhoneのバックアップ場所(windows11(22H2))

このiPhoneのバックアップされたデータの場所は下記になります。

C:\Users\(ユーザ名)\Apple\MobileSync\Backup

ユーザ名はwindowsにログインしているローカルアカウント名、もしくはサインインしているアカウント名になります。

このパスの下にデバイス毎に保存されます。




※このパスはiTunesとiPhoneを最初に接続したときに作られるようです。

シンボリックリンクで任意の場所へバックアップする

iTunesが決めたiPhoneのバックアップデータの場所は、windowsのシステムがあるパーティションなので他の場所へ移動することをおすすめします。
他の場所へバックアップデータを移動させても、iTunesでバックアップした際に、その「他の場所」へバックアップされるようにシンボリックリンクを作成します。

  • iTunes本来のバックアップ場所「C:\Users\(ユーザ名)\Apple\MobileSync\Backup」の下をコピーします。
  • 他の場所(仮)「D:\backup\iPhone\」へデータを移動させます。
  • 「C:\Users\(ユーザ名)\Apple\MobileSync\Backup」の「Backup」フォルダを削除します。
  • コマンドプロンプトを「管理者として実行」で立ち上げます。
  • コマンドプロンプトに下記を入力し、Enteyキーを押します。
    mklink /D “C:\Users\(ユーザ名)\Apple\MobileSync\Backup” D:\backup\iPhone\


これでiTunesでiPhoneのバックアップした際に、任意の場所へバックアップデータが保持されるようになります。

iPhoneのバックアップするタイミング

iTunesでiPhoneのバックアップするタイミングは、iPhoneのiOSがバージョンアップされた後が良いと思います。
iPhoneを紛失し、新しいiPhoneを購入して復元する場合、購入したiPhoneのiOSのバージョンは最新状態になっていることが多いためです。
私はiOSがバージョンアップされた後にiTunesとiPhoneを接続し、バックアップをしています。

iPhoneのシステムバックアップを削除

PCへバックアップをしたので、iPhoneのバックアップを削除します。




iPhoneの「設定」⇒「Apple ID,iCloud,メディアと購入」⇒「iCloud」⇒「iCloudバックアップ」⇒「このiPhoneをバックアップ」を「OFF」にします。


バックアップデータを削除してきます。

最終的にiCloudの中身は、私の場合はこの様になりました。






まとめ

今回はiPhoneのiCloudのストレージ容量を減らすために、iTunesを活用してバックアップデータを任意の場所へバックアップすることでiOSの鬱陶しいアノテーションを消すことに成功しました。任意の場所へバックアップした容量は、私の場合4.6G程度でした。他のデバイスだと10Gぐらいになることあります。iCloudへバックアップしていたら、いくらストレージ容量があっても足りません。一度、ご検討されてはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました